-
【勉強会】2025春分図、まだ出発はできない新たなカードをどうつくるか/天秤座のネタニヤフ首相とプーチン大統領
¥3,630
2025年3月。 春分という占星術における一年の始まりにあたるこの時期、本来なら新たなスタートにふさわしい「牡羊座0度」のエネルギーで満ちるはずが、今回の春分図は少し様子が違っていました。 特に注目されたのは、月相に表されていた水エレメントの影響力。 2024年からの流れを断ち切れず「未解決の問題」がふたたび現わされてくるとの指摘がありました。 また、アセンダントの支配星(金星)逆行にも注目です。この逆行の動きは、トランプ&ゼレンスキー会談で発せられた「あなたににはカードがない」を如実に表すものでした。 さらに14年にわたる魚座海王星がもたらした影響、幻想の崩壊や、それを乗り越えるための「水星力(情報収集・分析能力)」の必要性をお伝えしました。 また、2025年・天秤座のアセンダントである一年を乗り切るためのヒントとして、天秤座のネタニヤフ首相やプーチン大統領のチャートを分析。「風」と「火」のエレメントが際立っているふたりは、風:情報力や戦略性、火:情熱や決断力の組み合わせで「言葉で空気を動かし、強い意志で現実を動かす」ことで長期政権を維持していることが見てとれました。 わたしたちが2025年の天秤座的一年を過ごすために欠かせないマインドとは。 ぜひ、ここから一年の指針にしてみてください。
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶蟹座順行編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 2/25(火)収録 火星ワークショップ蟹座順行編 2024年12月から続いた火星の逆行が終了。 わたしたちは新たな蟹座第2期に突入しました。 今回は、フロイトの考え方「抑圧されてきた問題の回帰」をご紹介しながら、蟹座のもつ「愛着」について注目。 愛着の悪い出方「過去への執着」では、蟹座に火星を持つふたり(日産の内田社長、ジャーナリストの伊藤詩織さん)の振る舞いを。良い出方となる「未来への推進力」では、天秤座の元プロ野球選手のイチローさんの言葉を元に、蟹座の両面についてお伝えしました。 さらに、この蟹座期には、3/2の金星逆行、いよいよ3/30に迫る海王星の牡羊座入りも控えています。 今回お伝えした蟹座のテーマは、この順行期(53日間)だけではなく、この2年のサイクルが終わるまで続いていくものです。 ぜひ繰り返しご覧ください!
-
火星サイクル手帳 <2024-2026>
¥4,620
Start a new Life!! 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」をはじめよう! 自分らしく生きる、自分らしく存在するーそれを可能にするのが、火星のはたらき。 この手帳は、心理占星家 nico の考案から生まれた、火星の力を生活に取り入れるという、これまでにないカレンダー&ダイアリーです。 12サインのワークをひとつひとつ進めることで、わたしを見つめなおす機会が生まれ、本来あるべき”わたし”とともに人生を歩むことができるようになるのです。 火星サイクル手帳の魅力は、カレンダー&ダイアリーだけではありません。 いまを生きるわたしたちが抱えやすい、心理的な葛藤や不安の原因を心理占星術的観点から解説しながら、未来へ向けたこころの持ち方をアドバイス。日々の暮らしで、心が折れそうなとき、落ち込んだときの支えや希望となる一冊です。 わたしを知り、わたしを生きる。 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」の人生をはじめましょう!
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶蟹座逆行編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 1/24(火)収録 火星ワークショップ蟹座逆行編 2025年の最初のワークショップ! 今回は、蟹座の性質(活動サイン、水のエレメント)はもちろん 「火星サイクルで目指すもの」について、詳しく解説しました。 牡羊座ー蟹座ー天秤座ー山羊座という、4つの活動サインは 自分ならではの「法=ルール」をつくること。 それが、好きに生きるために欠かせない、自分ならではの生き方につながっていくことをお伝えしました。 世界は変化していくかもしれない。 そんな中で、自分の人生が流されるままにならないよう 今回の逆行期だからこそ取り入れられるマインドと実践方法を60分にわたってお伝えしました。
-
【勉強会】2024冬至図、今年の「結」をどう読むか/時代のアイコン、トランプのチャートから2025年以降を考える
¥3,630
三ヶ月に一度の特別版! 今回は、二部構成でのお届けです。 前半は、2024年のラスト「冬至図読み」。 12月は冬至! 起承転結の「結」にあたり、2024年の物語が帰結を迎えるときです。 まさに「選挙イヤー」の一年。世界各地で政治の動乱が吹き荒れ、平和の祭典として開催されたパリでのオリ&パラリンピックは、まるで去年の出来事のよう。そこからの今年後半、あれよあれよという間に出来事が転じてきました。 さて、今、いったいわたしたちはどのような流れの中にいるのでしょうか。 政治、経済、国際情勢、教育、税…何がどう動いているのか、どう動いていくのか、複雑に絡み合う社会問題は、その道の専門家でも予測が難しい状況です。 そんな中、勉強会前日に発表されたのが「ホンダと日産の経営統合」。 占星術的に見てもバッチリなスケジューリング、そして協業に向けた方針は、まさに風エレメントを表すものであり、わたしたちの暮らしや仕事に取り込むべき内容でした。 後半は、トランプ氏の三重円を徹底解説。 こちらも時の掴み方が抜群で、「時代に選ばれる人物とはこういうことか!」を理解することができるでしょう。彼の性格を知るのではなく、時期の使い方と特徴を知ることで、2025年以降の生存戦略のヒントとしてお役立ていただけます。
-
【勉強会】言いづらいことを伝え、聞きたくない声を聞く、水星&木星の努力がどこまでできるか
¥3,630
2024年10月開催 月イチ勉強会の見逃し動画配信 今、わたしたちはどんな時を生きているのか。 秋分図から蠍座のイングレスチャートに加え、目の前で展開されている政治のゴタゴタに関するチャートを見てみると、思わぬシンクロが浮かび上がってくるのが分かります。
-
【特別価格】火星ワークショップ2024✶獅子座逆行編
¥50
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 12/06(火)収録 火星ワークショップ獅子座逆行編 逆行開始の前日に行われたワークショップ。 わたしたちは11/4から、たった5度を一ヶ月かけて進むという、もどかしいほどにゆっくりした火星の歩みを体験することになりました。 もし今、何か物事が進んでいないような、もやもやとした思い、停滞感をもっているのなら、それこそが今回の獅子座・火星の体験であり、「今、未来が見えなくなってしまっている」理由でもあるのです。 ですが、火星サイクルにとっての逆行は、この停滞感を利用して、「自分自身を立て直し」、次への行動に向けた準備期間のときでもあります。 今回のワークショップは、nico からの年越しギフト! 1時間におよぶワークショップ動画を無料でご視聴いただけます。 ※※※ご注意※※※ 視聴ご希望の方はシステムの都合上、一度、最低価格(50円)でのご注文お手続きをお願いします。その後、事務局にてキャンセル=ご返金となります。
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶獅子座編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 10/29(火)収録 火星ワークショップ獅子座編 蟹座期の終わりにnico から皆さんへの問いかけがありました。 「揺れ動く心、感情、気分を通して、自分を身近に感じられましたか」 こちらのブログで詳しく紹介されていますが、この時期は、自分がどんな心のパターンにはまりやすいのか、を確かめるときでもあったようです。 https://nicosmic21.hatenablog.com/entry/20241028/1730121334 蟹座はホロスコープの一番低いところを通過する時期でもあり、自分の嫌な、暗い部分に触れるとき。思わぬ喜びや感激があった一方、いつも同じようなことでイライラを繰り返してガッカリしたり、更にそんな自分に辟易して鬱々することもありませんでしたか…。 それを経た今、 もうこんな自分は飽き飽き もっとこんな自分になりたい そんな思いが沸いているなら、次の獅子座期はもってこいのタイミング! ただし、蟹座から獅子座への移行には、かなりダイナミックな逸脱「決められた範囲から、はみ出す勇気を持つ」ことが不可欠だそう。これは、なかなか一筋縄ではいかなさそうですね。 今回の獅子座期は33日間。 新しい世界に飛び込む勇気を発動させるための起爆剤、そんなキーワードを実現させるための手立てなど、、、蟹座の水で消えてしまいそうな火に、再び熱を灯すような、そんなお話になりました。 蟹座期と獅子座期の体験は、自分自身を知るための時期。 今回は、さまざまな方法をご紹介しています!
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶蟹座編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 8/27(火)収録 火星ワークショップ蟹座編 今回は、火星サイクルにおける蟹座期の概要から、占星術における蟹座=水エレメント=心のテーマを中心に、心の暗い物語の重要性や柔軟な心の持ち方など、2ヶ月で取り組んでほしい心の取り扱い方をお伝えしました。 ですが、見えない心について理解するのは、本当に難しいことです。 そこで、特別メッセージを追加収録。 このサイクルで「本当の自分に出会う旅」を実現させるために、なぜ心と向き合う必要があるのか、についてnico からのメッセージ他、4本立てでお届けします。
-
【勉強会】2024秋分図、見えない水槽の中に居続けるのか、外の世界を目指すのか
¥3,630
三ヶ月に一度の特別版! 今回は、二部構成でのお届けです。 「恒例の秋分図読み&子どもの転機としての三重円読み」 第1部 秋分は、春からの流れが転じ、物事が大きく変化し動きが出てくるときです。 今回は、サイクルや四季図の構造を丁寧に解説し、秋分の動きをみていきました。 ✍2024秋分図レポートを公開中! https://nicopla.net/nico/10213/ さらに今回は、特典動画として、「心理占星術で考える、安倍元首相の銃撃事件をどう捉えるか(約20分:2022年7月10日収録)」をお付けします。 木星の善の意識の暴走、月と冥王星の失われた時を求めて、といった天体の象徴を心理的な働きとして、どう解釈するのかに焦点があてられています。事件性ではなく、こうした誰の心にも働きうること、を理解するのが心理占星術である、という内容になっています。 第2部 後半90分は、子どもの転機としての三重円読み。 黒柳徹子がトモエ学園に入学したときの三重円を題材に、子どもの転機を考えてみます。一見難しそうに見えるチャートが、子供にとってポジティブな意味として変換されるというのはどういうことなのか。占星術の現場において、大事な意味を考えます。
-
【勉強会】2024夏至図、デトリメント双子座木星の過ごし方、けし粒ほどの希望を大切にできるか
¥3,630
三ヶ月に一度の特別版! 恒例の四季図リーディング、夏至図スペシャル回のお届けです。 現在、双子座を通過している木星に対する理解が深まる150分です! ハウスを中心に読み進めるマンデン占星術と異なり、心理占星術的アプローチから迫る夏至図リーディングを感じてみてください。 当たる・当たらないではなく、考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性などとともに、占星術で時期をよむことの面白さ―――人、国、時代に起こった出来事を私事にするための道具―――をお伝えした充実の内容です。
-
【勉強会】2024春分図、2024年を乗り切る!水エレメントの過剰さに対抗する3つの方法
¥3,630
心理占星術家 nicoならでは、心理占星術的・四季図読みのテクニックをご紹介。 2024年 恒例の春分図リーディングは、2024年を乗り切る! 水エレメントの過剰さに対抗する3つの方法。 毎回の四季図読みは、世界の動向や政治経済などの時事的なトピックスをギュッと詰め込んでお届けしているのが常ですが、2024年の春分図はちょっと趣向を変えたスタートに。 春分から一週間を過ぎたところで開催された勉強会ならでは。 「たった今」わたしたちは春分の時期をどう体感しているのか。その体感は、実際にチャートに現わされたムードとどう照応しているのか。 そんなユニークな検証をする良いタイミングとなりました。 ハウスで読み進めるマンデン占星術と異なり、心理占星術的アプローチから迫る春分図リーディングを感じてみてください。 当たる・当たらないではなく、考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性などとともに、マンデン占星術の面白さ―――人、国、時代に起こった出来事を私事にするための道具―――をお伝えした充実の内容です。
-
【動画配信】職業占星術、現場力を磨く勉強会(1)
¥6,050
2024年6月から、 職業占星術の現場力を磨く勉強会がスタート! ” 昨今、心理占星術セッションの現場では、職業占星術カウンセリングを希望する方が増えています。 多くの方が、どうすれば自分を十分に生かせるのか、どのような生き方、働き方が自分の未来を豊かにしてくれるのかを深く考えるようになったということ。 では、私たちはこれからどのような技術を提供することが求められているのでしょう。 ここからどのように学んでいくと、ここまでの学びを生かし、自分自身の生きる技術にしていけるのでしょうか。 そんな問いから、新しい勉強会を立ち上げることにしました。(nico) ” 職業占星術のメインとなるモニター鑑定。 クライアントさんを目の前にした実践の現場では、これまで学んだ知識が上手く応用できないことで、行き詰りや落胆、挫折感を覚えてしまう方が多かったようです。 そこで、実践力を高め、伸び伸びと心理占星術を使えるように、これまでのモニター鑑定で生じた疑問・質問などを解消していくための場として新たな勉強会を設けました。 分析や技術的な側面だけでなく、心理占星術の本質的な目標である「その人にとってのwell-being」に導くためのカウンセリングの組立て方など、「現場力を磨く」「実践力を向上させる」ことを目標にしていきます。 ※今後は、各月でモニター鑑定を予定。実践的に自分の技術の見直しをすることもできます。
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶双子座編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 7/16(火)のワークショップでは 火星牡牛座期の振り返りからスタート。 この牡牛座期は、風の時代意識の体験であり、大変貴重な練習の機会でした。 注目すべきは、他者に乗っ取られる体験。 そこから双子座に向け、自分自身の存在を取り戻す方法をお伝えしました。 また、双子座の木星の影響について いわゆる発展や成長ではなく 慣れ親しんだ地続きの生活から脱却し、新しい次元へと飛躍する新しい木星の姿、そのために必要となる火星・双子座期の4つのステップー火地風水の行動ーをタロットカードの解釈と共にお伝えしました!
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶牡牛座編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 6/4(火)のワークショップでは 「生きる」が複雑化している時代に 自ら「火を起こす感覚」を取り戻すためにはどうすればいいのか そんな問題提起からスタートしました。 さらに天空図上では、2020年以降 火エレメントの天体が不在の時代。 そんな環境の中で、たったひとりで火= やる気、元気、勇気、モチベーションを奮い立たせ、 維持していくのは本当に難しいことです。 火のコントロールがますます難しくなる中 わたしたちに必要となる意識や行動について 予定時間を超え、牡牛座期の過ごし方と共にたっぷりお伝えしています。 火星サイクルの原点ともいえる内容です。 日々の火星ライフを支える意識を手に入れてみてください。
-
【動画配信】火星ワークショップ2024✶牡羊座スタート編
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 2024.4.30(火)収録。 火星サイクル2024スタート前夜に行われたワークショップ! 火星サイクルは、自分自身を見つめ直し、本当の欲求を探るきっかけとなるものです。 火星が12サインをひとつづつ進んでいくごとに、自分の生き方や考え方の癖を知り、 「わたしってこうなんだ」 「こんな自分でもいいんだ」 そんな本来の自分の姿を取り戻していく。それが火星の2年の旅です。 2024-2026年のテーマは、「わたしが本当に求めるものを見つける旅」。 今回のワークショップでは、他者の欲望から解放され、自分らしく生きるとはどういうことか。2年間の火星サイクルを乗り越えるためのヒントや手帳の使い方などをご紹介しました。 これからはじまる2年の旅、ご自分の目標やイメージを膨らませてみてください!
-
【勉強会】対人関係を考える3~冥王星の影響からの出発、個人らしさ(金星&火星)を取り戻すには
¥3,630
対人関係から見えてくる自分のパターン(3) 自分を開放して豊かな人間関係を築くためには なぜ人との関係で同じ問題が繰り返されてしまうのか。 その自分のパターンには、どんな自分の癖や思考が働いているのか。 相手や周囲との関係を「問題」とする前に、これから良好な関係を築いていくために必要な自分の癖、行動を変えるきっかけをネイタルチャートを中心に紐解いていく3回目です。 今回は、内親王・愛子さまのチャート そして、冥王星に強い影響を受けているMさんのご相談を取り上げました。 天王星や冥王星、土星といった天体は、個人にどう影響するのか。 それらのプレッシャーに押しつぶされず、個人の生き方を実現するためにーー火星と金星をどう育て、関係性へと向かっていけるのかを詳しく解説しました。 初学者の方が多く参加されていたことから、通常よりも丁寧な解説となっています。 個人が解放されていくためのプロセスが分かりやすい内容です。ぜひ、ご覧ください!
-
【動画配信】火星ワークショップ✶魚座編:気持ちよくスタートする 魚座から牡羊座へと進むために やるべき3つのこと
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 2024.3.19(火)収録。 ここまで続けてこられた皆さんに、先ずは感謝とエールを。 皆さんおつかれさまでした&ありがとうございました。 2022年から始まった今期のサイクルも魚座を残すばかり。 魚座の時期は、ずばり 終わらせるよりも「はじめる準備」。 占星術のエレメントの考え方、火→地→風→水にあるように、水の終わりを上手くできないと、次の火へのバトンが渡せない。水は心を示し、火は情熱を意味します。 つまり、魚座の時期の心の扱い方が上手くいかないと、次の火=牡羊座へのバトンリレーにつながらないということです。 この魚座期は、心を豊かにするための40日間にしてほしい。 そのために必要なことを幾つもご紹介しました。 仕事や生活を効率よく進めていくにつれ、置き去りにされがちな「わたしの心」。 せめてこの40日間は、遊び心、おもしろさ、心躍る物事にたくさん触れながら、心の水があふれる喜びを感じてほしい。 それが次の創造性となり、新たなスタートのエネルギーになるのです。 火星が魚座に滞在するのは、4/30まで。 春の訪れと共に心も緩め、次のサイクルに向かっていきましょう。
-
【動画配信】火星ワークショップ✶水瓶座編:火星は来る時代の予行演習!いま何を獲得し、何を手放すか
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 2024.2.6(火)収録。 今回のワークショップでは、次の火星サイクルが迫る中、5世代目となる火星手帳の内容をチラっとご紹介。 過去4回にわたるサイクル(約7年)の歩みを振り返り、あらためて「火星サイクルとは、時代が大きく動く前の予行練習」であることをご紹介しました。 このサイクルは、風エレメントの力を持つことがテーマでした。 言葉の力、伝える力、考える力、知性や技術..... それらの力があるのか、ないのか、どう育てていけるのか。 そんな練習に取り組んできた2年だったのです。 これから5月には木星が双子座に そして11月には本格的に冥王星が水瓶座に 2025年には天王星が双子座へと、大物天体が徐々に風のエレメントに移動していく今、この水瓶座期は、まさに火星の予行演習の仕上げになるかもしれません。 そこで今回は、火星水瓶座期(約1ヶ月)だけではなく、風エレメントの総仕上げ、そして変化していく時代のムードに必要なマインドまで、たっぷりお伝えしています!
-
心理占星術 基礎講座(全5回一括)
¥71,000
基礎はすべての知識の土台です。難しいと思われがちな占星術の構造をシンプルかつ丁寧に解説します。また、象徴を曖昧なイメージのままにせず、言葉でしっかり伝えられるように学んでいきましょう。 占星術の構造や象徴の解説には、 日々のニュースや日常のヒトコマでのエピソードを交え、 より具体的なイメージを掴んでいただき、 星と自分のつながりを感じられるような工夫を凝らしています。 基礎コースは、nicoが開催する講座の中でも、とても人気の高い情報満載の講座です。ぜひ、一緒に心理占星術の奥深い世界の扉を開きましょう。
-
【心理占星術セミナー】今こそ心理占星術を考える/占いと占星術の違い~問題解決の力を奪わない支援のかたち
¥3,630
SNSや動画配信による浸透はもちろん、コロナ禍を境に大きく変化した生き方・働き方の影響のせいでしょうか。ここ数年で「心理占星術」というキーワードを、これまで以上に目や耳にすることが多くなりました。 実際、nicoの心理占星術講座には、コーチングやカウンセラー、介護や保育、養護や医療など、社会的支援の現場職に携わる方が参加されていますが、それぞれの立場から 「心理占星術でアタリをつけてから相談に臨んでいます」 「話の糸口のヒントになります」 「アドバイスが喜ばれました」 など、心理占星術の効用が多く寄せられているのです。 そこで、今回は皆さんと共に、あらためて「占いと占星術の違い」を考え、心理占星術のあり方について深堀りしてみました。 カウンセリング現場での心がけなど、心理を扱うことの難しさと可能性について、参加者それぞれの立場から検討した3時間。 一万人以上のカウンセリング実績をもつnico だからこそお伝えできる現場スキルをご紹介しています。占星術家として現場に立つ方、学びを進めている方、ぜひご覧ください。
-
【勉強会】2023秋分図 ~牡牛座の木星・天王星の影響、わたしの金星を手にする3ヶ月
¥3,630
心理占星術家 nicoならではのトランジット(時期読み)をご紹介。 三ヶ月に一度の特別号! 9/26に行われた「心理占星術・月イチ勉強会~2023年の秋分図リーディング」の様子をお届けします。 今回は、季節の移ろいと占星術的な観点から、個人と社会の在り方について考える糸口をたくさん引き出してみました。 3ヶ月のテーマとなるのは、天秤座の金星=価値を手にすること。それには、逆行している木星や天王星の影響を受けながら、牡牛座的な「自分らしい実感」を獲得することが、この季節の目標=MCまでの道のりとなります。 当たる・当たらないではなく、これからを生きるために必要となる考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性と、国/企業/個人に起こっていることを象徴として捉え直し、個人がよりよく生きていく手立てにする、そんな道具としての心理占星術の利用の仕方をお楽しみください。 ▼関連記事も併せてご覧ください! 秋分図を詳しく解説「時期読み百景 2023 天秤座」 https://nicopla.net/nico/7746/ 木星は「最後の砦」であるとともに「profess=信仰を告白する」こと https://nicosmic21.hatenablog.com/entry/20230928/1695864254 牡牛座・天王星をどう実感するか 余市ワインの曽我貴彦氏と建築家のカール・ベンクス氏の言葉から考える https://nicosmic21.hatenablog.com/entry/20230929/1695973911 +++++++ 月イチ勉強会 2023年の秋分図 牡牛座の木星・天王星の影響、わたしの金星を手にする3ヶ月 ・季節の移ろいと個人/社会の在り方 ・木星が照らす人生の方向性 ゼレンスキー大統領の生き方にみる信念や正義 ・牡牛座の天王星のはたらきー余市ワインやカルチャープレナーのイメージから
-
【勉強会】鑑定の現場を再現! チャート&スプレッドの力を最大限引き出し、現場を組み立てる方法
¥3,630
セッション実施中の方、必見! なぜ、どうして、 その象徴を見過ごし 聞き逃してしまうのか。 * * * * * タロットで展開されたスプレッドに心理占星術のもろもろの道具―― ホラリーチャート、コンサルテーションチャート、 ネイタルチャート加えて、相談者の心象風景を再現。 これらの道具には、どのようなはたらきと効果があるのか。 わたしたち占星術家は道具を使って何をしようとしているのか。 そして、どう使えば最大の効果が生み出せるのか。 2023年7月の月イチ勉強会では、普段何気なく使っている数々のホロスコープ(チャート)とタロットカードを展開し、そこから得られる情報と繰り返されるシンクロニシティ(チャートの持ち主が持つ構造)について考える回となりました。
-
【心理占星術セミナー2】教育の現場と心理占星術の実践 ~チャートに頼らない well-being の提案
¥3,630
今回は、スクールカウンセラーのNさんと共に、チャートに頼れない現場でどのように心理占星術を利用していくか。そんなテーマにチャレンジした、実験的な回となりました。 学校、医療、その他の公的な現場では、大っぴらにネイタルチャートやコンサルテーションチャートを作成したり使用したりするのはかなり難しいと思います。 しかし、「チャートを読まなければ鑑定ができない」というわけでは決してありません。 そうした状況下でも、心理占星術の知識と構造を利用すれば、ある程度のコンサルテーションやセラピー、セッションが成立しうる。 むしろチャートに頼りすぎるから、固定した読み方しかできなくなる。 こうしたnicoの提言を元に、このセミナーではホロスコープなしに、占星術の構造を使った個人のwell-being の提案を考えてみました。 Nさんが教育現場で目に、耳にしている子供たち、親や先生たちの悩みに心理占星術がどう向き合えるのか。貴重なケースステディの数々を検証する160分です。