2025/08/25 11:06

\\ 8/26(火)月イチ勉強会 //
トランプ、プーチン、ゼレンスキー
世界を揺るがす三人のチャートと
生き様から、今という時代を生き伸びる「術」を考えます!
どなたでもご参加いただけます!
━━━━━━·.༶❍༶.·━━━━━━
なぜ、ゼレンスキーは軍服を脱いで黒スーツに着替えたのか。
トランプ、プーチンの今はどのような時期なのか。
トランプ――ゼレンスキー会談から半年、前回、太陽が魚座に入った直後、金星の逆行のタイミングで1回目の会談が物別れに終わり、そして今回、乙女座期に入る直前に2回目の会談が行われた。魚座と乙女座は180度、オポジションの関係であることから、この2つの会談が補完関係にあること、伏線回収に至る可能性があることが示唆されている。どんな伏線回収か。
●ゼレンスキー大統領が軍服を脱ぎ、黒いスーツに着替えたこと。
●プーチンの顔色をうかがいながら、結局、強気で出られないトランプ大統領のこと(22日、プーチン大統領に対し、追加制裁など次の措置を取るまでに2週間の猶予を与えたという。これまでも結局は圧力強化に踏み切らず、煮え切らない状態が繰り返されていた)。
●そして一人気合が入ったプーチン大統領のこと。これらを魚座からの流れの、一つの着地と考えていいのではないか。
わたしたちがこの三人から学べることは何でしょうか。
8/26(火)の月イチ勉強会では、彼ら3人の三重円チャートを利用しながら、『三匹の子豚』よろしく、3つの生き様(選択肢)について考えてみます。
① ゼレンスキー 軍服を脱ぎ、黒いスーツを着る
② トランプ そこそこ力を発揮しつつ、どうしても超えられない存在がいる
③ プーチン 3か国による会談に応じる気配を見せない
今回の勉強会は、春分の答え合わせにもなるでしょう。2025年はダイナミックな天体の動きが続いています。揺れ動く世界を生き伸びる術を一緒に考えていきましょう!
☟8/26(火)月イチ勉強会のお申込みはこちらから
どなたでもご参加いただけます!