-
【動画配信】火星ワークショップ✶射手座編:感情と体験、回帰するものの中から見えてくる希望
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 今回、緊急開催したワークショップでは 蠍座期にしか解決できない大事なことを残りの期間で消化してほしい。 そんな理由がありました。 フロイトの「過去に失われた、または抑圧されたものの回帰」という言葉を借り、繰り返される怒りや悲しみいった感情、挫折や落胆という体験は、実は自分が失ったものや抑圧されたものであること。そして、この蠍座の時期は、こうした感情や体験をもっともつかみ取りやすい、受け取りやすい時期なのです。 今回のワークショップでは、心を大事にするとはどういうことか。感情の揺らぎや動きを大切にするための具体的なヒントをお伝えしています。 そして射手座期に掴むべき「希望」とは意識的に望むものではなく、むしろ予期せぬ形で訪れるもの。自分で思っている希望ではなく、回帰するものの中に本当の希望がある、そのカラクリについて、予定時間を超えてお話しました。 ◆射手座期は特別2本立てのお届けです◆ お申込みいただいた方には、12月初旬に「火星サイクルの総仕上げ:射手座期の過ごし方」動画を追加でお送りいたします!
-
【動画配信】火星ワークショップ✶蠍座編:蠍座の変容、一体感ではなく切り離す力
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 火星が天秤座から射手座を通過している間は、これまでの自分が通用しないような、そんな停滞感を覚えながら進んでいくときです。 この時期は、前に進んでいるようで進んでいない、そんな「三歩進んで二歩下がる」という実感を持っている人も多いのではないでしょうか。 古くからの占星術では、火星は天秤座で得点が低く(-5点)その力が発揮できないとされ、蠍座では最も強い力をもつ(+5点)といわれています。 このアップダウンの落差に加え、この期間には「バイアコンバスタ」と呼ばれる、自分自身が焼失するような感覚、変容が迫られるときでもあります。 今回のワークショップでは、天秤座期に試されていた金星の感覚と、これから迎える蠍座の変容体験について取り上げました。
-
火星サイクル手帳<2022-2024>
¥4,400
Start a new Life!! 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」をはじめよう! 自分らしく生きる、自分らしく存在するーそれを可能にするのが、火星のはたらき。 この手帳は、心理占星家 nico の考案から生まれた、火星の力を生活に取り入れるという、これまでにないカレンダー&ダイアリーです。 12サインのワークをひとつひとつ進めることで、わたしを見つめなおす機会が生まれ、本来あるべき”わたし”とともに人生を歩むことができるようになるのです。 火星サイクル手帳の魅力は、カレンダー&ダイアリーだけではありません。 いまを生きるわたしたちが抱えやすい、心理的な葛藤や不安の原因を心理占星術的観点から解説しながら、未来へ向けたこころの持ち方をアドバイス。日々の暮らしで、心が折れそうなとき、落ち込んだときの支えや希望となる一冊です。 わたしを知り、わたしを生きる。 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」の人生をはじめましょう!
-
火星サイクル手帳&カレンダーセット
¥5,228
12%OFF
12%OFF
[ NEW ] 火星サイクルカレンダー発売! \\ 火星サイクル手帳と // \\ お得なセット価格 // Start a new Life !! 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」をはじめよう! 自分らしく生きる、自分らしく存在するーそれを可能にするのが、火星のはたらき。 この手帳は、心理占星家 nico の考案から生まれた、火星の力を生活に取り入れるという、これまでにないカレンダー&ダイアリーです。 12サインのワークをひとつひとつ進めることで、わたしを見つめなおす機会が生まれ、本来あるべき”わたし”とともに人生を歩むことができるようになるのです。 火星サイクル手帳の魅力は、カレンダー&ダイアリーだけではありません。 いまを生きるわたしたちが抱えやすい、心理的な葛藤や不安の原因を心理占星術的観点から解説しながら、未来へ向けたこころの持ち方をアドバイス。日々の暮らしで、心が折れそうなとき、落ち込んだときの支えや希望となる一冊です。 わたしを知り、わたしを生きる。 火星サイクル手帳で、あたらしい「わたし」の人生をはじめましょう!
-
火星サイクルカレンダー<2022-2024>
¥1,540
Start a new life !! 火星サイクルで、あたらしい「わたし」をはじめよう! 46億年もの間、秩序を保ちながら運行している天体たち。 その中でも、わたしたちの住む地球と物理的なコンディンションや時間感覚(火星の自転速度は24時間37分)が非常に近しい天体が火星です。 自分らしく生きる、自分らしく存在するーそれを可能にするのが、火星のはたらき。 心理占星家 nico の考案から生まれた、火星の力を生活に取り入れるという、これまでにないカレンダーが登場しました。 * * * 火星のサイクルを意識して暮らすことで、本来の「わたし」を取り戻し、こころと身体のリズムを整えることができるのです。 このカレンダーは、火星がひとつのサインを運行する期間を見開きで表示しています。サインごとに掲載日数が異なる理由は、火星の運行速度が変化しているからです。 遅いときは長く(75日)、早いときは短い(39日)。こうした変則的なリズムをまずは体感してみてください。2年のサイクルを終えるころには、きっと火星のリズムと同調し、自分ならではのリズムやペースができているはずです。 先ずは日々の暮らしの中で、このカレンダーに目をとめ、火星を感じることからはじめてみてください。
-
【動画配信】火星ワークショップ✶天秤座編:わたしの中にある新しい自分に出会う
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 天秤座からは 他者の力を借りながら 未来を生きる力を手にしていくとき。 特に天秤座の時期には 自分の中にある他者が引き出されるとお伝えしました。 その体験は、わかったつもりになっている 自分の性格やパーソナリティーを手放して 新しい自分に出会うこと。 自分というバリエーションが増えれば、理解できる/許容できる他者が広がり、それは生きやすさに繋がります。 今回は予定の40分を超え、1時間の拡大版でお届けです!
-
【勉強会】2023秋分図 ~牡牛座の木星・天王星の影響、わたしの金星を手にする3ヶ月
¥3,630
心理占星術家 nicoならではのトランジット(時期読み)をご紹介。 三ヶ月に一度の特別号! 9/26に行われた「心理占星術・月イチ勉強会~2023年の秋分図リーディング」の様子をお届けします。 今回は、季節の移ろいと占星術的な観点から、個人と社会の在り方について考える糸口をたくさん引き出してみました。 3ヶ月のテーマとなるのは、天秤座の金星=価値を手にすること。それには、逆行している木星や天王星の影響を受けながら、牡牛座的な「自分らしい実感」を獲得することが、この季節の目標=MCまでの道のりとなります。 当たる・当たらないではなく、これからを生きるために必要となる考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性と、国/企業/個人に起こっていることを象徴として捉え直し、個人がよりよく生きていく手立てにする、そんな道具としての心理占星術の利用の仕方をお楽しみください。 ▼関連記事も併せてご覧ください! 秋分図を詳しく解説「時期読み百景 2023 天秤座」 https://nicopla.net/nico/7746/ 木星は「最後の砦」であるとともに「profess=信仰を告白する」こと https://nicosmic21.hatenablog.com/entry/20230928/1695864254 牡牛座・天王星をどう実感するか 余市ワインの曽我貴彦氏と建築家のカール・ベンクス氏の言葉から考える https://nicosmic21.hatenablog.com/entry/20230929/1695973911 +++++++ 月イチ勉強会 2023年の秋分図 牡牛座の木星・天王星の影響、わたしの金星を手にする3ヶ月 ・季節の移ろいと個人/社会の在り方 ・木星が照らす人生の方向性 ゼレンスキー大統領の生き方にみる信念や正義 ・牡牛座の天王星のはたらきー余市ワインやカルチャープレナーのイメージから
-
【勉強会】鑑定の現場を再現! チャート&スプレッドの力を最大限引き出し、現場を組み立てる方法
¥3,630
セッション実施中の方、必見! なぜ、どうして、 その象徴を見過ごし 聞き逃してしまうのか。 * * * * * タロットで展開されたスプレッドに心理占星術のもろもろの道具―― ホラリーチャート、コンサルテーションチャート、 ネイタルチャート加えて、相談者の心象風景を再現。 これらの道具には、どのようなはたらきと効果があるのか。 わたしたち占星術家は道具を使って何をしようとしているのか。 そして、どう使えば最大の効果が生み出せるのか。 2023年7月の月イチ勉強会では、普段何気なく使っている数々のホロスコープ(チャート)とタロットカードを展開し、そこから得られる情報と繰り返されるシンクロニシティ(チャートの持ち主が持つ構造)について考える回となりました。
-
【心理占星術セミナー2】教育の現場と心理占星術の実践 ~チャートに頼らない well-being の提案
¥3,630
今回は、スクールカウンセラーのNさんと共に、チャートに頼れない現場でどのように心理占星術を利用していくか。そんなテーマにチャレンジした、実験的な回となりました。 学校、医療、その他の公的な現場では、大っぴらにネイタルチャートやコンサルテーションチャートを作成したり使用したりするのはかなり難しいと思います。 しかし、「チャートを読まなければ鑑定ができない」というわけでは決してありません。 そうした状況下でも、心理占星術の知識と構造を利用すれば、ある程度のコンサルテーションやセラピー、セッションが成立しうる。 むしろチャートに頼りすぎるから、固定した読み方しかできなくなる。 こうしたnicoの提言を元に、このセミナーではホロスコープなしに、占星術の構造を使った個人のwell-being の提案を考えてみました。 Nさんが教育現場で目に、耳にしている子供たち、親や先生たちの悩みに心理占星術がどう向き合えるのか。貴重なケースステディの数々を検証する160分です。
-
【心理占星術セミナー】今こそ心理占星術を考える/占いと占星術の違い~問題解決の力を奪わない支援のかたち
¥3,630
SNSや動画配信による浸透はもちろん、コロナ禍を境に大きく変化した生き方・働き方の影響のせいでしょうか。ここ数年で「心理占星術」というキーワードを、これまで以上に目や耳にすることが多くなりました。 実際、nicoの心理占星術講座には、コーチングやカウンセラー、介護や保育、養護や医療など、社会的支援の現場職に携わる方が参加されていますが、それぞれの立場から 「心理占星術でアタリをつけてから相談に臨んでいます」 「話の糸口のヒントになります」 「アドバイスが喜ばれました」 など、心理占星術の効用が多く寄せられているのです。 そこで、今回は皆さんと共に、あらためて「占いと占星術の違い」を考え、心理占星術のあり方について深堀りしてみました。 カウンセリング現場での心がけなど、心理を扱うことの難しさと可能性について、参加者それぞれの立場から検討した3時間。 一万人以上のカウンセリング実績をもつnico だからこそお伝えできる現場スキルをご紹介しています。占星術家として現場に立つ方、学びを進めている方、ぜひご覧ください。
-
【動画配信】火星ワークショップ✶乙女座編:わたしを観察し、深く、丁寧に理解する
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 火星サイクル手帳では、陽サインでの行動や体験を、陰サインのときに実感していく。 この繰り返しのリズムが自分自身をつくっていくとお伝えしています。 ワークショップの翌日、nico はブログでこう記しています。 「やった気になる外向きの活動」で悦に入るのは簡単。 その体験を本当の意味での満足・充実につなげていくのは難しい だから、今回もまずは獅子座での体験や行動をしっかり振り返ることからはじめてみましょう。 * * * 火星が獅子座を通過しているときは「偽りのない自分」が見えてくるときでした。 いま、自分自身にどのような印象を持っているでしょうか。 獅子座期で体験した失望や喜びから「本当はどうありたかったのか」の理想(5獅子座)をもう一度手にし、そこから「どうすればいいのか」現実(6乙女座)を考える。 そのために必要となるヒントの数々をお伝えしました。 火星はいつでも未知の自分を見つけ出していく体験です。 ここからの1.5ヶ月、乙女座期の間に 引き寄せるのは幸運ではなく 自分自身であることの満足感を手にできますように。 詳しくは、動画でぜひご覧ください。
-
【動画配信】火星ワークショップ★獅子座編:自分を喜ばせ心を美しく保ち、未知なるものに光をあてよう
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> 心が動く体験は、豊かで幸せなこと そんなお話からはじまった今回のワークショップ。 蟹座期で得られた心の体験を これからの獅子座期にいかすために 今回はあえて、牡羊座~蟹座までの道のりを コンパクトにまとめたポイント解説でおさらいしました。 なぜなら今回の火星サイクルがスタートしたのがちょうど一年前。 ここから先に進むためにも、「今のわたし」をもう一度確認しておきましょう。 それが出来たら、いよいよ獅子座期のスタートです。 今回の目標は3つ。 火星はいつでも未知の自分を見つけ出していく体験です。 1.5ヶ月だけでも、ぜひ獅子座期のチャレンジをしてみてください。
-
心理占星術 基礎講座(全5回一括)
¥71,000
基礎はすべての知識の土台です。難しいと思われがちな占星術の構造をシンプルかつ丁寧に解説します。また、象徴を曖昧なイメージのままにせず、言葉でしっかり伝えられるように学んでいきましょう。 占星術の構造や象徴の解説には、 日々のニュースや日常のヒトコマでのエピソードを交え、 より具体的なイメージを掴んでいただき、 星と自分のつながりを感じられるような工夫を凝らしています。 基礎コースは、nicoが開催する講座の中でも、とても人気の高い情報満載の講座です。ぜひ、一緒に心理占星術の奥深い世界の扉を開きましょう。
-
【勉強会】2023夏至図・魚座の「タラレバ」を手放し牡羊座のリアルな世界へ、教育の現場における心理占星術2
¥3,630
心理占星術家 nicoならではの四季図読みのテクニックをご紹介。 今月の星空予報は、三ヶ月に一度の特別号! 6/20に行われた「心理占星術・月イチ勉強会~2023年の夏至図リーディング」の様子をお届けします。 心理占星術における四季図リーディングでは、天災や事件・事故、社会的現象に何が起きるかを予測・予想するのではなく、チャートに示された事象を、国/企業/個人の成長のためにどう利用できるかを考えます。 たった今、わたしたちの日常に突き付けられている問題は何か、それを解決するための糸口はあるのか、そして乗り越えた先の未来にはどんな展望が見えるのか –– このように現状をより発展させていくための視点を持ちながらリーディングを進めていくのが特徴です。 当たる・当たらないではなく、これからを生きるために必要となる考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性と、国/企業/個人に起こっていることを象徴として捉え直し、個人がよりよく生きていく手立てにする、そんな道具としての心理占星術の利用の仕方をお楽しみください。 ▼春分の日についての詳しい解説はこちらでも公開 https://nicopla.net/nico/7186/ +++++++ 月イチ勉強会 第1部 2023年の夏至図 今こそ魚座の「タラレバ」を手放し、牡羊座のリアルな世界へ。持たざるわたしで有限をつくる。 ・2023年の夏至図 ~個を確立する、作るとは ・春分で生じた事象は、夏至で深まりを見せる ~AIへの規制と少子化問題 ・アセンダント(ASC)牡羊座の意識とは ・魚座の理想「タラレバ」を手放し、牡羊座の「有限化」へ ・「持たざる」という感覚が生み出す力 ・「有限化」のひとつの結果、秋分に向けたイメージ ・5ハウスの強調に見る経済の動向~投資の引き込みによる経済効果 ・土星の象徴、法やシステムが機能しづらい、その理由 第2部 教育の現場における心理占星術2
-
【勉強会】2023春分図・土星魚座のもたらす世界、柔軟宮の月の成長物語
¥3,630
心理占星術家 nicoならではの四季図読みのテクニックをご紹介。 2023年 春分の日スペシャル。 恒例の春分図リーディングは、相反する性質をもつため、その表現が難しいと言われている「土星・魚座」について解説! まずは、土星に対する誤解を解くために、聖域なき構造改革で知られた第二次小泉内閣発足時のチャートを用い、かつて行われた「抜本的改革」について確認。一般的には天王星の破壊や改革と等しいイメージをもたれる水瓶座・土星ですが、実は、対向の蟹座土星を通過しているときこそが、もっとも権威や体制に対するアンチテーゼが突き付けられる、そんな検証からスタートしました。 また、この日は社会天体の土星にふさわしく、行政学のチャールズ・リンドブロムの「インクリメンタリズム」理論を紹介し、あるべき社会改革の条件と共に、土星の働かせ方について具体的なイメージを深めた後、いよいよ春分図のリーディングに入ります。 12H強調、ASC(アセンダント)牡羊座、そして主題となる土星・魚座のもたらす社会課題––アテンションエコノミーやコミュニケーション不全、成長から縮小への経済転換のほか、 期待としての認知症や学習障害に対する新たな政策展開など、次世代に向けて動き出した外交改善などから、わたしたちが持つべき振る舞いについてお伝えしました。 当たる・当たらないではなく、考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性などとともに、マンデン占星術の面白さ―――人、国、時代に起こった出来事を私事にするための道具―――をお伝えした充実の内容です。 ▼春分の日についての詳しい解説はこちらでも公開 https://nicopla.net/monthly/6163/ ☞本編の内容はこちらで販売中! 2023春分図リーディング・魚座・土星のもたらす社会像、柔軟宮の月の成長物語(約90分) ・土星を理解する ・土星的感性、権威や体制にNO!を突き付ける蟹座 ・インクリメンタリズム理論から見た土星のイメージをwell-being として活用する ・土星の課題は時間が解決してくれる ・問題を明らかにする水瓶座の力 ・成長ではなく縮小戦略という選択 ・自律社会=自己決定ができる社会の仕組みづくり ・アテンションエコノミーの弊害 ・コミュニケーション不全をどう乗り越える? ・認知症や学習障害への社会整備への期待 ・生きていくために必要となる、ASC牡羊座のふるまい そして、第二部は好評の「月の成長物語・柔軟宮編」。 心理占星術における「月」は、その人の生きざまが現れると捉えます。 夜空の月が、太陽の光を受けてはじめて存在が明らかになるように、自分の月を知るためには社会へ向けた公的活動※が必要となるのです。 (※就業・就労の有無ではなく、社会との接点をもつ活動のことです) つまり、月は誰かに補ってもらえるものではなく、自分の力で解決=昇華していく必要があるのです。 今回は、今回は柔軟宮(双子ー乙女ー射手ー魚座)に月をもつ参加者の方の実話を聞きながら、月が健やかにはたらく環境づくりと成長のステップについて、心理占星術的な解釈を行いました。 +++++++ 月イチ勉強会 第1部 2023年の春分図、土星魚座がもたらす次世代の社会意識 第2部 柔軟宮の月の成長物語
-
【動画視聴】月の象徴を言語化し、生き方・働き方をクリアにする(3)
¥3,630
二部構成でのお届けです。 第一部では、参加者Tさんからの持ち込みチャート分析。 今回は、25歳の女性からの恋愛相談を取り上げました。 「ふたりの男性、どちらとの相性がいいですか? 付き合いたいとか好きとかはわからないけど、気になるAくん。 Bくんは、好意は寄せてくれてて良い人。好きとかはわからない。」 たかが恋バナ、されど恋バナ。 恋バナには、心理占星術の大事な要素がギューッと詰まっています。 さて、心理占星術的には、こうした質問に対してはクライアントの問い「どちらがよいのか?」に答えることではなく、「なぜ決められないのか」に着目し、決断できるようサポートすることを目指す必要があるでしょう。 コンサルテーションチャートの分析はもちろん、ネイタルチャート分析には細かいアスペクト等よりも、個人天体の特徴からズバリその人がはまりやすいパターンを見つけていく方法をお教えします。 「なぜ決められないのか」「質問の真意」「今後の提案」までの組立といった、カウンセリングの進め方は必見です。 そして第二部は、参加者の月のアスペクト検証。 nicoの心理占星術では、太陽と月は人生を通してのモチベーションと捉えていることから、月のアスペクトは健やかに生きるために欠かせないものと考えています。 前2回に続き、今回も3人の参加者の実例をもとに、月の考察を深めるテーマです。 アスペクトが同じでも体験は人それぞれ。 魚座の月、山羊座の月に似たようなトランスサタニアンのアスペクトを持つ皆さんに、その実体験を聞きながら、それぞれのもつ欠乏感と克服、または成長の過程を見ていきました。 ※個人的なエピソードを含むため、受講生限定となります。
-
【動画視聴】2022秋分図リーディング、月のアスペクトの捉え方(2)
¥3,630
二部構成でのお届けです。 第一部では、恒例の秋分図リーディング。 春分「起」~夏至「承」の流れを受けて 2022年の「転じる」はどこに向かっていくのか。 nico の心理占星術では、四季図を起承転結に照応させ、一年の物語を捉えています。 起: 春分で物事がはじまり 承: 夏至で発展し 転: 秋分で流れや視点が転じ 結: 冬至で全体をしめくくる 毎年のことではありますが、この時期はいろいろな物語が急転していくときなので、先ずはジタバタせずに落ち着きが必要。 勉強会当日は、安倍元首相の国葬が執り行われた日でもあり、秋分図と併せてみると、この日本では国民感情が置き去りにされていることが如実に見てとれました。 決して取り戻すことの出来ない失われたものたち––父性や強い国家、若さや成功体験など––を政治が求め続ける様子を踏まえ、わたしたち個人は(同じ過ちを踏まないために)どうするべきか。 秋分図をより深く理解するために、土星の逆行を上手く扱う、陰サインの良さなどにも触れながら、秋のサインである天秤座、蠍座、射手座に対応するタロットカード「Ⅶ 戦車」「Ⅷ 力」「Ⅸ 隠者」を利用し、この時期、目指すべき方向性などをお伝えしました。 当たる・当たらないではなく、考え方のヒント、考えをめぐらすことの重要性などとともに、マンデン占星術の面白さ――人、国、時代に起こった出来事を私事にするための道具――を感じてみてください。 ➤➤こちらも参考に! 秋分図リーディング記事 過剰に期待をしない冷静さをもち、未解決の問題を解消する https://nicopla.net/monthly/6507/ そして第二部は、参加者の月のアスペクト検証。 nicoの心理占星術では、太陽と月は人生を通してのモチベーションと捉えていることから、月のアスペクトは健やかに生きるために欠かせないものと考えています。 どのアスペクトであっても、自分の心地よさを整えるために調整が必要になりますが、そこには「どう受容するか」というスタンスが極めて重要となってきます。 今回は、参加者三名のネイタルチャートを元に、それぞれに難しいアスペクトをどう克服したのかを伺いながら、その働きについて検証。人の歴史、生きるということの意味や価値を考える機会となりました。 ※個人的なエピソードを含むため、受講生限定となります。
-
【動画配信】火星ワークショップ★蟹座:心のエネルギーを利用し、未来をつくりだしていくとき
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >>
-
【動画配信】火星ワークショップ★双子座 順行編:理想の自分を手にする冒険~ガラクタから起こす奇跡とひとりで進む勇気
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >>
-
【動画配信】火星ワークショップ★双子座 逆行編、発信ではなく「受ける力」が理想の自分を浮き上がらせる
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> Start a new life さあ、動き出そう 前回のワークショップで、双子座の時期には、体調なのか、金銭的なことなか、能力的なことなのか、足りないもの、過剰なものは、必ず問題として見えてくるだろうとお伝えしました。 実際、「苦戦した」ということは、とても素晴らしいことなのです。 苦戦しているということは、自分なりに闘いを挑んでいるということ。 自分の殻にこもるのではなく、外界に向けてアクションを起こしたということですから、心理的にも物理的にもタフな大変をしたことは、火星にとっては頼もしい出来事だったと言えるのです。 火星サイクル手帳を手に 「わたしを生きるために必要な双子座力」 「この時代をサバイブするために必要な双子座力」 について、あらためて考えてみませんか。 占星術を学んでいる人も、そうでない人にも、自分を新しく作り直したいという方には、大きなヒントが見つかる動画です。 ★ ━━━━━━━━━━━━━━ 火星ワークショップ 双子座 逆行編 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・火星サイクルの大きな流れ/火星運行表 個人をつくる逆行は、今回の双子座逆行を逃すと次は2037年(牡牛&双子) 逆行が起こるサインが後半になればなるほど、複雑なテーマに ・火星の逆行でしか得られないもの 陰の火星の力に任せてみよう ※蠍座のミヒャエル・エンデの言葉を参考に ・双子座は発信ではない、受けの力 相手から投げられたものを「受け」「引き受ける」力を利用する コミュニケーションの好例としてのプロレス ・双子座の充実/風エレメントの成長 他人の豊かな世界に触れ、どれだけ自分が影響を「受けるか」 他人の言葉を寄せ集めることが、自分の理想の世界をつくってくれる 進むべき方向が見えないのは、自分の世界に閉じこもっているから ・ 今回の逆行で大事なこと 何を受け止めたのか、手帳に書きためていく そこから、どんな自分の理想が見えてくるだろうか \ 補足 / 45:50付近 動画内でご紹介しているプロレスラー三沢光晴氏とは? 太陽・水星が双子座。 危険な大技を受ける技術の高さ、相手の技を受け、さらに発展させる試合運びが人気の選手でした。 歴代一位ともいわれる名試合はこちら https://www.youtube.com/watch?v=V7hg-BxWUHw ◆配信動画時間 約50分 ◆概要 お申込みから50日間 ※YouTube での限定公開。お申込みいただいた方には、閲覧URLをメールにてご案内します。 ※閲覧には、Gmailアカウントが必要となります。 ※期間中であれば、何度でもご覧いただけます。 ただし、URLの転送やSNSへの記載等は厳禁とさせていただきます。 ◆推奨環境 YouTube の動画を視聴するには、最新のブラウザ、オペレーティング システム、良好なインターネット接続が必要です。 PC: 最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox、MS Edge、Safari、Opera Android/ iPhone: 最新バージョンのYouTubeアプリ 500 Kbps 以上のインターネット接続 ◆ご注意 ・お申込後、お客さま都合(接続不可、閲覧できない等)でのご返金には応じかねます。 ・YouTubeまたはインターネット接続、接続端末(PCやスマートフォン)の操作や設定に関するお問合せには応じかねます。
-
【動画視聴】2022冬至図リーディング、月の成長物語・活動宮編
¥3,630
今月は冬至スペシャル、二部構成での開催です。 第一部では、恒例の冬至図リーディング。 あっという間に冬至の季節。 春分「起」~夏至「承」~秋分の「転」じる流れを受けて、2022年の「結」はどこに向かっていくのでしょうか 第二部は、 ここ数ヶ月続いている参加者の月の成長物語の検証、活動宮編です。 nicoの心理占星術では、太陽と月は人生を通してのモチベーションと捉えていること、「月」に示される心の原風景が職業や生き方の選択に影響を及ぼしていることを確認しています。 個人天体と呼ばれる5天体の中でのバランス、アスペクトなどから、その人の月がどのような成長の過程をたどってきたのか。 今回も、参加者のネイタルチャートや実例を元に検証します。 受講生以外のはじめての方もご参加いただけます(※一度限り) ※個人的なエピソードを含むため、受講生限定となります。
-
【動画視聴】初歩的なモヤモヤを解消、アスペクト編┃金星火星の葛藤、月のアスペクト読み
¥3,630
心理占星術の世界へようこそ! 毎月第三火曜日の午前中に行われている「心理占星術 月イチ勉強会」。 そのときどきの気になる話題を心理占星術的視点で取り上げ、分析しています。 2022年8月は、 参加者Aさんのクライアントさんの検証を行いながら、おそらく誰にとっても重要な火星、金星のアスペクトについて紐解いていきました。 20歳の女性のネイタルチャートに示された金星、火星のスクエアが、就職前と就職後にどのようにチャート(ネイタルチャート&コンサルテーションチャート)に表示されていくのか、人生の物語の中でどのように体験されていくのかを見ていきました。 人と調和的に生きていくこと(金星)、自分らしさを押し出していくこと(火星)、この葛藤のエネルギーが人生の局面でどのように働き、どのように変化し、どう物語をつくっていくのか。 表示の仕方を変え、何度も何度も同じテーマを体験する、その意味とは何か? 心理占星術らしい現場のつくり方を、かなりじっくりと解説しています。 また、後半はアスペクト読み。 最近の実践読み講座の受講者にはおなじみになりましたが、今回はTさんの質問を受けて、太陽と月の関係について考えてみました。 人生を通してのモチベーションになる月のアスペクトは、かなり大事なものとなります。 ぜひ、動画で繰り返し勉強してみてください。
-
【動画配信】火星ワークショップ★双子座編 未来の生きる場をつくる、これまでの私と決別し新しい態度を手にしよう
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> Start a new life さあ、動き出そう 今回も、ワークショップ直前に牡牛座の振り返りトークを行い 約10名ほどの皆さんから、実にさまざまな体験を伺いました。 習慣となっていたものを変えることで気がついたこと 今まで自分ができると思っていたことが通じなかったこと ありきたりの日常に自分の役割と幸せを見出せたこと 自分の力が思わぬところで発揮され新しい場ができたこと、など 牡牛座の時期だから、陰の時期だからという体験ではなく 人に伝わるかどうかは別として、ただただ感想をお話してもらうことで、今の時代に必要な牡牛座的感性を抽出することができました。 * * * そこで、事前に想定していたワークショップ内容を急遽変更! 皆さんの言葉から得られた いま求められている振る舞いについて、新たな考えを提案しました。 来る双子座期・長い7ヶ月は「双子座的感性」で進めていくのではなく、第1~3期という3つの段階で捉えます。 今回のワークショップは最初の段階、 8/20~10/29まで。 人によっては自分の足場固めとしてもう一度、牡羊座+牡牛座のやり直しにあててみる。 わたしのあるべき姿、あるがままの土台造りを完成させておかないと、ここから先には進めません。 なぜなら、双子座は風のエレメントであり柔軟サイン。 次の活動サインへ向けての調整期間として、自分自身を改善していく それが出来たら、自分の安全圏、当たり前を踏み出て、はじめて陽・風のふるまいを行ってみる。 それがどんな行動なのか、またこの時期に感じておきたいことをお伝えしています。 ★ ━━━━━━━━━━━━━━ 火星ワークショップ 双子座編 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・牡牛座の時期に多くの人が感じていたこと ・長い双子座の時期、3つのステップをどう過ごす? ・人間の本質であり土台を作る牡羊座(♂)と牡牛座(♀) ・柔軟サインの双子座に土台が必要な理由 ・安全を手放すことで別の可能性が生まれる ・参考となる文化人類学的フィールドワークの態度 ・まずは未解決の問題を解決しよう ・こだわりを手放して柔軟な可能性を手にしよう ◆配信動画時間 約50分 ◆概要 お申込みから50日間 ※YouTube での限定公開。お申込みいただいた方には、閲覧URLをメールにてご案内します。 ※閲覧には、Gmailアカウントが必要となります。 ※期間中であれば、何度でもご覧いただけます。 ただし、URLの転送やSNSへの記載等は厳禁とさせていただきます。 ◆推奨環境 YouTube の動画を視聴するには、最新のブラウザ、オペレーティング システム、良好なインターネット接続が必要です。 PC: 最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox、MS Edge、Safari、Opera Android/ iPhone: 最新バージョンのYouTubeアプリ 500 Kbps 以上のインターネット接続 ◆ご注意 ・お申込後、お客さま都合(接続不可、閲覧できない等)でのご返金には応じかねます。 ・YouTubeまたはインターネット接続、接続端末(PCやスマートフォン)の操作や設定に関するお問合せには応じかねます。
-
【動画配信】火星ワークショップ★牡牛座編 わたしだけの豊かさを手にしよう、誘惑を手なずける火星の力
¥1,650
<< 火星手帳ユーザー限定 >> Start a new life さあ、動き出そう 今回のワークショップ冒頭は、nicoの体験した牡羊座期を皆さんにシェア。 実際に掲げていた活動の目標、そこで体験した心のユレや葛藤、欲求の宥め方など、肌身での体感を元に得られた気づきとともに、牡牛座期の過ごし方についてお伝えしました。 また、恒例となったタロットカードから紐解くお話は、牡羊座「魔術師」の意思と、蠍座「力」を誘惑とする解釈、牡牛座に対応する「女教皇」のカードが意味する自分が守るべき世界など、nico ならではのアドバイスが満載です。 そして終盤には、8月に訪れる重要日をピックアップ! 具体的なターゲット日を示し、そこまでに仕上げておきたい意識をお伝えしました。 できない感覚、グズグズ&モヤッとした想いを抱えてしまっているのなら、ここは再チャレンジできる良い機会。 人を羨ましく思うのではなく、「わたしだけの豊かさ」を手にいれるために、もう一度、奮起してみてください! ★ ━━━━━━━━━━━━━━ 火星ワークショップ 牡牛座編 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ・牡羊座の時期、多くの人が抱えていたモヤモヤとグズグズ ・nicoの実体験による新しい牡羊座の気づき ・陽サイン(意思)と陰サイン(反省)の関係 ・火星をやろうとすると誘惑がやってくる ・牡牛座は牡羊座の結果を受け止める時期 ・欲しいものを手に入れるために必要なこと ・8月上旬に訪れる火星の重要日 ・価値の揺さぶりへの備え ◆配信動画時間 約50分 ◆概要 お申込みから50日間 ※YouTube での限定公開。お申込みいただいた方には、閲覧URLをメールにてご案内します。 ※閲覧には、Gmailアカウントが必要となります。 ※期間中であれば、何度でもご覧いただけます。 ただし、URLの転送やSNSへの記載等は厳禁とさせていただきます。 ◆推奨環境 YouTube の動画を視聴するには、最新のブラウザ、オペレーティング システム、良好なインターネット接続が必要です。 PC: 最新バージョンのGoogle Chrome、Firefox、MS Edge、Safari、Opera Android/ iPhone: 最新バージョンのYouTubeアプリ 500 Kbps 以上のインターネット接続 ◆ご注意 ・お申込後、お客さま都合(接続不可、閲覧できない等)でのご返金には応じかねます。 ・YouTubeまたはインターネット接続、接続端末(PCやスマートフォン)の操作や設定に関するお問合せには応じかねます。